積読
これ書いて何になるのかほんとにわかんないですけど「他人に宣言しとくと物事は実行できる」って、ダイエットに成功したおばちゃんがテレビで言ってた気がしないこともないので、積読リストを公開します。読めよ、俺。
書いてみて分かりましたが、積読しすぎですね。本買いすぎですよね。そらあ生活に困窮するわけです。最近、メルカリ始めました。
今読んでる本
この人の本は、プロットとかストーリーとかに期待して読むというよりは、文章の美しさを感じるために読むべきです。
割と好きです。辻仁成さんとかも。
あと、こないだのエントリーのフリは早くも回収してしまいました。僕は読んでる本をひけらかすタイプの変態です。
そのうち書評とかも書き始めるような気がしています。
https://www.itomanohanashi.com/entry/2018/07/23/200000
積読リスト

デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂
- 作者: 落合陽一
- 出版社/メーカー: PLANETS/第二次惑星開発委員会
- 発売日: 2018/06/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
意識高い系の神。変な人かもしれないけど、言ってること自体は好き。
本日メルカリで売却しました。未読です。
なんか名前を聞いたことがあったから、買った。恋がしたいです。
村上龍はカンブリア宮殿のトンチンカンな解説のイメージが強かったけど、『コインロッカーベイビーズ』は面白かったし、『透明に限りなく近いブルー』も嫌いじゃなかったから、買った。
ツルゲーネフ読んだことあるってかっこよくないですか?

- 作者: フランソワーズサガン,Francoise Sagan,河野万里子
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2008/12/20
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (67件) を見る
The Saloversの曇り空の歌詞に出てくる作家で、気になっていた。
サガンの描く世界、少しだけ覗いてみたいな
不可解な森はどこまでも続いている気がしてた
『曇り空 / The Salovers』

- 作者: ゲーテ,Johann Wolfgang Von Goete,竹山道雄
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 1978/12/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (59件) を見る
ゲーテ読んだことがあるって、インテリっぽくないですか?ミステリアスじゃないですか?

- 作者: マーク・トウェイン,Mark Twain,村岡花子
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1959/03/10
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
アメリカの大学では必読らしいので、読んでみたい。
映画が最高に好きで、小説も読みたくなった。映画の窪塚洋介がまあかっけえ。
きのこ帝国の佐藤千亜妃さんがインスタでおすすめしてた本。佐藤さんの歌詞が好きなのでぜひ読みたいと思っていた。
日本人として、三島由紀夫はさすがに読んでおかんとな~、と漠然と思っていたので。
ラッドの『狭心症』の歌詞に出てくる「イワンのばか」。元ネタを読んでみようと。『戦争と平和』は長すぎて、少しためらってるので薄いこの本を読む

これからの「正義」の話をしよう (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
- 作者: マイケルサンデル,Michael J. Sandel,鬼澤忍
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2011/11/25
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 204回
- この商品を含むブログ (79件) を見る
なんか興味があった。サンデル

- 作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎
- 出版社/メーカー: 中央公論社
- 発売日: 1991/08/01
- メディア: 文庫
- 購入: 55人 クリック: 1,360回
- この商品を含むブログ (302件) を見る
パラっとは読んだんだけど、少し堅くて諦めた。いつかはちゃんと読まなきゃなとは思ってる。
ブックオフで衝動買い。酒にあまり強くなくて、全く詳しくないので、本から興味持てればいいなと思った。
話題のビジネス書。単純にナイキが好きなので即購入。本が重たいから、持ち運べず、積読なう。
どうしようもねえや
書いてみたけど、やっぱ積読多すぎ。そのくせ図書館でも本を借りちゃうんだもんなあ。どうしようもないやこればっかりは。